2020年01月02日
コーヒーの原価は1杯5円以下、店で飲むと400円くらい
1: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:44:50.60 ID:ByVFeveN0
だからなんやねん
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577706290/
2: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:45:37.27 ID:hsoSCBxK0
コンビニなら100円
3: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:45:39.01 ID:aW0A3vJdM
そういう考えもあるね
7: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:46:19.99 ID:Yvd+Xcm90
逆にコーヒー豆卸してるやつらは生活できてるんか?
8: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:46:38.12 ID:M09PrDlS0
カフェは席代や
2時間400円でゆったりした空間借りれると思ったら安い
2時間400円でゆったりした空間借りれると思ったら安い
9: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:46:43.07 ID://QxSrU7a
水800円で出したろ
11: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:47:07.72 ID:rVbzmyi0M
5円な訳ねえだろ豆買ったことないんか?
13: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:47:13.12 ID:RPqLlQI/p
流石にそこまで安くない
15: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:47:49.42 ID:yQLIJ3gp0
自分でやるの面倒だから買ってるんやぞ
16: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:47:50.15 ID:sdJEekTqp
ラーメンのやつといいなんで原価厨って嘘つくんだろ
22: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:49:11.60 ID:v3jaOasRM
53: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:53:55.42 ID:ej5uPE/Da
>>22
いつもありがとな
いつもありがとな
37: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:50:45.67 ID:XCOHzETMa
豆によって原価は変わるぞ
40: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:50:55.68 ID:S/Zj8dyva
一万円するコーヒーあったよな
48: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:52:55.81 ID:44tImwmJ0
現地に直接行くのかな
55: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:54:16.43 ID:Pe+y7I1+0
原価厨ならアイスコーヒー以外のんじゃあかんで
あれは高コスパ商品や
あれは高コスパ商品や
72: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:57:38.42 ID:bgbeJEW8r
コメダなんて温めてるだけやし
81: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:58:42.78 ID:sRF+TmBK0
コメダは一杯原価50銭?
付いてくる豆菓子原価も1円だからあのサービスが出来るのか?
付いてくる豆菓子原価も1円だからあのサービスが出来るのか?
85: 名無しさん 2019/12/30(月) 20:59:14.14 ID:NKjnN/Gz0
ドリンクで元取ろうとするならコップ割るのがはやい
95: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:01:36.16 ID:XCOHzETMa
96: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:02:14.64 ID:eDueSeGf0
>>95
自家焙煎楽しいか?
自家焙煎楽しいか?
119: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:07:37.22 ID:XCOHzETMa
>>96
楽しいぞ
楽しいぞ
105: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:04:13.17 ID:ES8pr+I30
バイト中暇な時考えたけど豆代25円くらいだったぞ
オレンジジュースかミルクのが多分ひどい
オレンジジュースかミルクのが多分ひどい
116: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:06:45.41 ID:UvzD4b8D0
そんな安い豆くっそまずいぞ
普通のレギュラーコーヒーの豆でも200gで800円ぐらいはする
普通のレギュラーコーヒーの豆でも200gで800円ぐらいはする
124: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:08:20.23 ID:ygzD3S4a0
>>116
だよな最低その辺りからよな
ワイおかしいんかと思って困惑してたわ
だよな最低その辺りからよな
ワイおかしいんかと思って困惑してたわ
140: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:12:30.89 ID:UvzD4b8D0
セブンのコーヒーを10だとすると
缶コーヒー 2
インスタントコーヒー 3
セブンのコーヒー 10
喫茶店のコーヒー 40
自分で挽いた焙煎して1週間ぐらいの豆のコーヒー 100000
缶コーヒー 2
インスタントコーヒー 3
セブンのコーヒー 10
喫茶店のコーヒー 40
自分で挽いた焙煎して1週間ぐらいの豆のコーヒー 100000
146: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:14:20.11 ID:Pe+y7I1+0
>>140
なんやかんやでセブンのコーヒーでよくなるんよ・・・
なんやかんやでセブンのコーヒーでよくなるんよ・・・
141: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:12:53.23 ID:QVOurxvq0
セブンもメガサイズつくれよ
しゃーないからいつもローソンや
しゃーないからいつもローソンや
144: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:13:29.02 ID:cnDp1FgCa
喫茶店は場所代って言ってる奴もいる通り
コーヒーのうまさはコンビニも喫茶店も変わらん
コーヒーのうまさはコンビニも喫茶店も変わらん
148: 名無しさん 2019/12/30(月) 21:14:30.52 ID:UvzD4b8D0
>>144
ここ数年でコンビニが一気に旨くなって差が縮まった
喫茶店でもまずいところあるしな
ここ数年でコンビニが一気に旨くなって差が縮まった
喫茶店でもまずいところあるしな